矯正を行うメリット|広島の矯正歯科「タマガワ矯正歯科クリニック」

  • 082-261-8282

矯正を行うメリット

美しい横顔(スマイルライン)

矯正治療をきっかけに、笑顔の力で自分を変える

歯並びが綺麗なこと、これは笑顔には重要なポイントです。
魅力的なスマイル・明るいスマイル・元気に見えるスマイル、笑顔にはポジティブなイメージがありますね。
歯科的には、スマイルラインは「上方に上がっている下唇のラインと上顎前歯の先端が連なる線(スマイルライン)が一致する」とされています。
矯正治療を希望されて来院される方は、皆さん矯正治療でより魅力的な自分を創造していただきたいと思っています。
魅力的な口元は、顔全体の表情を引き立てることは言うまでもありません。矯正治療で歯並びを整え、笑顔をより魅力的にしてください。

魅力的な横顔 E-ラインって?

横から見て、出過ぎでなく、引っ込みすぎでなく、緊張感もなく緩みもなく、適度な張りがある口元が理想的な横顔です。
口唇の突出感を見るにはいくつか方法がありますが、一般によく知られている方法にE-ラインというものがあります。
E-ラインは鼻先とオトガイの最突出した所を結んだ線です。下唇がライン上にあるか2mmぐらい出ているのが平均的だと言われています。

日本人の好みを調べてみると、このE-ラインよりも後退した口元を好む傾向にあるようですが、皆さんはいかがですか?

綺麗なスマイルの効果

にっこり笑った時や、おしゃべりをしている時に見える、綺麗な歯並びは魅力的です。
さらに魅力的な口元になるには、口角をやや後上方に引き上げ、口の周りの口角筋や口輪筋等の表情筋をしっかり働かせることが大切です。
楽しくて笑った時は、この動きがもっと大きくなります。そして表情筋の動きが活性化されると、顔の表情ももっと豊かになります。

笑顔をトレーニングすれば、きっとあなたの笑顔がより綺麗で素敵なものになるでしょう。

広島で矯正治療を行ったら

中国地方の中心地、広島の矯正事情をご紹介いたします。

広島と言えば、中国地方の中心地。交通網が発達し、山口県・岡山県・島根県・鳥取県からも、より身近になってきました。
矯正治療に広島まで出かけて、そのままショッピングや観光を楽しめば、長い治療期間をより楽しく過ごせることでしょう。

治療の流れ

個人差や歯科医院の治療方針がありますが、歯を動かすのには約1~3年の期間を要します。
一般的な矯正治療のスケジュールとしては、「初診の相談」「検査」「診断」「準備」「矯正治療」「保定」「終了」という流れになります。
なお、当サイト監修医院タマガワ矯正歯科クリニックでは、以下のような流れで矯正治療を行っております。矯正治療の参考にしていただければ幸いです。

1

矯正相談

ご本人の症状を拝見した上で、矯正治療上の疑問点や治療の流れ・料金について説明します。

2

検査

お口とお顔の写真とレントゲン・歯型・顎機能について詳しく調べ、今後の治療方針の参考とします。

3

診断

最終的な治療方法・治療期間・治療費が決まります。

4

準備

歯磨きの指導・お口の中のクリーニング・顎の位置の修正等を行います。

5

装置の装着

口の中に装置を装着します。

6

矯正治療

4週間か6週間に1回、30分~60分前後装置の調整を行います。

7

装置の除去と保定開始

矯正装置をはずし、後戻りを防ぐ保定を始めます。

8

保定と観察

保定は、取り外しができるリテーナーや透明な装置などで、3~4ヶ月に1回の通院が必要になります。

9

終了

後戻りしていないことを確認して、治療は終了します。

メンテナンス

矯正装置により歯並びを整えた後、保定期間という期間があります。
矯正治療後すぐには、せっかく綺麗になった歯並びでも、何も支えがなければ動いてしまいます。それを防ぐために保定期間があるのです。保定期間にはリテーナーと呼ばれる装置を装着し、歯並びの経過などのチェックを行うことで、歯並びの安定を目指します。

治療後のメンテナンス

保定期間が終わり、何も保定装置を使わないと経年変化もあり、歯並びが変化することは充分考えられます。 綺麗な歯並びが変化しないように、保定装置を使い続けることのメンテナンスを行うことは大事です。

ページトップへ戻る